「ゼネコンで働く楽しさ」
がよくわかるサイト

-ゼネコンのみちしるべ-

「ゼネコンに就職する楽しさ」がよくわかるサイト -ゼネコンのみちしるべ- » 【業界調査】他業種との比較編 » ゼネコンとハウスメーカーの違い

ゼネコンとハウスメーカーの違い

目次
目次

ゼネコンとは

ゼネコンとは、「ゼネラル・コントラクター」を略した言葉であり、総合建築業者といわれる業種です。建築や土木工事の一式を請け負い、建設における総監督として幅広い業務の調整を行います。

工事を請け負った後は、建設全体の設計から施工まで一気通貫して行います。また、建築全体の工程や品質、費用面、安全面を重視し、工期に間に合うスケジュールの中で完成させることが必要です。ゼネコンは、「施工管理」「設計」「営業」の3つの職種で成り立っています。

ゼネコンの主な職種

施工管理

施工管理とは、建設工事の現場技術者を指揮監督し工事全体を管理することが主な業務です。施工管理の役割は「4大管理」と言われており、「工程管理」「品質管理」「原価管理」「安全管理」が求められます。

そのほか現場作業では数十名以上の管理を必要とするなど、マネジメント能力やリーダーシップが求められる職種です。

設計

ゼネコンの設計とは、お客様の要望を基に設計図を作成する仕事ですが、いかにコストを抑えて品質の高い建築物に仕上げるか、その土台づくりを担います。

そのほか、受注前の企画・提案時の作図から、建築確認申請、その他事前協議等の行政協議・申請業務、施工後の工事監理業務など、受注前から施工開始後まで、幅広く携わることが可能。

また、設計には主に、外見や内装を形にする意匠設計、安全性を考えた緻密で正確さが重要な構造設計、空調などの設備を決定する設備設計があります。

営業

ゼネコンの営業とは、民間企業や官公庁が求める建築ニーズに合わせて企画をまとめ、提案することが主な業務です。 仕事のスケールは億単位を超えることも多く、コンペや入札形式で提案することがほとんどです。

ゼネコン営業は、受注したら終わりではありません。受注後、設計や着工時の打ち合わせにも参加しながら、常にお客様の要望に沿ってプロジェクトが進行しているかを確認します。

ゼネコンの魅力や就活対策を知りたい方はこちら

このサイトでは、ゼネコンで働く魅力や具体的な就活対策までまるっと解説しています!
ぜひ就活の参考にしてみてください。

ゼネコンに就職したい人必見!
魅力・楽しさを
詳しく見る

ハウスメーカーとは

ハウスメーカーは、住宅の建設や販売を手掛けている会社の総称です。主に、家を建てたい・購入したい個人向けに、パッケージ化したものから完全オーダーメイドの注文住宅まで、幅広く販売しています。

ハウスメーカーはそれぞれ得意分野があり、戸建住宅だけを扱う会社や高層マンションの建設を手掛ける会社、注文住宅を得意とする会社などさまざまあります。ここでは、ハウスメーカーの主な職種である、「施工管理」「設計」「営業」について詳しく解説します。

ハウスメーカーの主な職種

施工管理

ハウスメーカーの施工管理は、住宅の建設現場を管理する仕事になります。特に、定められたスケジュールの中で適切に工事が進むように、工程の確認や調整などを行います。また、工事の品質管理や安全管理、現場で働く技術作業者との連携や調整も重要な役割。場合によっては、施主様が見学に来た際の対応も必要になります。

施主様の要望通りの住宅が出来上がるか、着工から完成までミスやトラブルが起きないように現場を監督する責任感のある仕事です。

設計

ハウスメーカーの設計とは、お客様の要望に合わせた住宅が完成できるように、設計図面の作成を行う仕事です。ハウスメーカーごとに住宅プランの特徴や住宅の構造が定められていることが多く、決められた設計にお客様の要望を組み込んでいきます。

また、図面を作成するにあたりデザインや機能性を考えるため、インテリアコーディネーターなどと連携することもあります。

営業

ハウスメーカーの営業は、主に住宅購入を考える方の提案を聞き、住宅イメージを作り出すことが仕事です。

希望のデザインや生活導線を聞きながら、デザインや間取りを決め、設計士に引き継ぐことが主な業務です。

また、セールスを担当するだけではなく、お客様の要望をもとに作成した住宅プランや資金面の計画、アフターフォローまで営業が担当します。

ゼネコンとハウスメーカー、どちらが向いている?

ゼネコンでできること・
向いている人

ゼネコンは、官公庁や民間など、組織や企業からの依頼がほとんど。建設規模も大きいことから、広い視点から物事を見たり、マネジメント力やコミュニケーション力が必要です。

そのためゼネコンは、企画から施工までに携わり、大きなプロジェクトを成功させたい人におすすめです。

ハウスメーカーでできること・向いている人

ハウスメーカーでは、主に個人のお客様を対象として住宅を販売することが特徴です。一生の中で大きな買い物として、理想の生活を実現できるよう丁寧にヒアリングしながら住宅を建築します。

よってハウスメーカーは、より人の生活に近いところで働きたい人におすすめです。

裁量の大きい仕事がしたい
なら、ゼネコンがおすすめ!

ゼネコンは、多くの人が利用する建物に携わることが可能。発注主である企業相手に、企画から施工まで、一気通貫して関われるのがゼネコンの強みです。ビックプロジェクトに携わりたいなら、多くの人と一緒に建築に携われるゼネコンがおすすめです。

このサイトでは、ゼネコンで働く魅力や具体的な就活対策までまるっと解説しています!
ぜひ就活の参考にしてみてください。

ゼネコンに就職したい人必見!
魅力から合格対策を
詳しく見る

新卒からゼネコンで一人前になった人のこれまでを見る

建設会社である三建設に新卒入社し、活躍する3名にゼネコンのやりがいをインタビュー!
今の仕事内容や入社後の勉強方法などを赤裸々にお話していただきました。

施工管理職

三和建設舘様

新卒から一人前の施工管理になるまでの道のりとは?
入社後、わずか8年で現場責任者を務める舘さんに話を伺いました。

詳しく見る

設計職

三和建設松本様

新卒から設計職として活躍するまでの道のりは?
幼少期から憧れた建築士としてスタートを切った松本さんに話を伺いました。

詳しく見る

営業職

三和建設杉原様

新卒からゼネコン営業マンとして活躍するまでの道のりは?
文系女子が数億の売上を握る⁉そんな杉原さんに話を伺いました。

詳しく見る

バナーイメージ バナーイメージ
ゼネコン就職に興味を持ったら
まず読むべきサイト

「ゼネコン」と聞くと、「社会貢献度が高い」「裁量が大きい」そんなイメージはありませんか?
ゼネコンの楽しさはそれだけじゃないんです!このサイトでは、ゼネコンである三和建設株式会社の採用担当者監修のもと、就活の気になる情報をリアルに掲載! 就活中のあなたにとって、新たな道が見つかるかも?ゼネコンに少しでも興味を持った方は、ぜひご覧ください♪

         

ゼネコンの魅力から
合格対策まで
まとめてチェック!