「ゼネラルコントラクター」の略称で知られているゼネコンの中でも、年間の売上高が1兆円を超え、国内上位の業績を誇る規模の大きなゼネコンを「スーパーゼネコン」と呼びます。主に、国や自治体の支える社会インフラサービスの工事を中心に請け負っている会社です。
スーパーゼネコンが請け負う建設物は、建物や高層マンション、学校や病院、道路、ダムなど多岐にわたります。
中小ゼネコンは、年間の売上高が約1,000億円超えの規模であるゼネコンを表しています。中小ゼネコンは、独自の技術や工法を持つ会社が多く、大きなプロジェクトに携わることも可能です。
また、会社によっては設計や技術部門、施工部門の他にも、研究開発部門があることも特徴です。鉄道系やインフラ系、道路系、高層ビルなど幅広い建設を手掛けている会社が多くあります。
平均年収 | ・スーパーゼネコン・・・1,000万円以上(大手5社の平均年収) ・中小ゼネコン・・・600万円前後 |
---|---|
平均年間休日 | 企業により異なりますが、スーパーゼネコン・中小ともに平均年間休日は120日です。 |
福利厚生 | スーパーゼネコン、中小ゼネコン関わらず、基本的な健康保険制度、休暇、時間外手当などが整っています。 ゼネコン業界全体的に働き方が見直されていますが、大手企業中心に対策の動きが活発です。 |
裁量の大きさ | ・スーパーゼネコン・・・官公庁・民間企業関わらず、大規模施設の施工を担当。長期的なプロジェクトのため、プロジェクトの完了を待たずに担当が変更になるケースもあります。 ・中小ゼネコン・・・官公庁・民間企業からの依頼の中でも、スーパーゼネコンに比べて小規模な案件を担当。プロジェクト完了まで担当するケースが多いのが特徴です。 |
---|---|
転勤リスク | ・スーパーゼネコン・・・全国転勤の可能性が高くなります。国内外に拠点があり、国家的なプロジェクトなどに携わる機会があります。 ・中小ゼネコン・・・複数拠点の間で転勤が発生します。少ない拠点数であったり、地域密着型の企業が多く存在。転勤は発生するものの、拠点数は限られます。 |
新技術の研究 | ・スーパーゼネコン・・・新技術の研究が活発です。独自の研究室や大学との提携など、新技術導入の動きが活発です。 ・中小ゼネコン・・・資金面の問題から、新技術研究の動きは比較的少なくなります。しかし、他社との差別化は積極的に行っており、ブランド展開や独自技術など、自社の強みを明確化しています。 |
スーパーゼネコンは、国家規模のプロジェクトに携われることが特徴です。 高年収で企業ブランドも確立されているため、競争率が高くなります。
スーパーゼネコンは、誰もが知る建築物に携わりたい・とにかく稼ぎたいと考える方におすすめです。
中小ゼネコンは、スーパーゼネコンと比べ、比較的小規模な建設プロジェクトを担当します。そのため、プロジェクトの上流から下流まで関わることができるため、建築業界でのキャリアを積むことができます。
そのため、最後までプロジェクトに関わりたい・裁量の大きい仕事がしたいと考える方におすすめです。
ゼネコンの規模による違いがわかったら、次は選考に向けてしっかり就活対策をしましょう!
本サイトでは、採用担当者が面接中にチェックしているポイントを紹介!ゼネコンの採用担当者監修のもと、リアルな選考事情をお話してもらいました。
ゼネコンに就職したいと考えている方は要チェックです!