「ゼネコンで働く楽しさ」
がよくわかるサイト

-ゼネコンのみちしるべ-

「ゼネコンに就職する楽しさ」がよくわかるサイト -ゼネコンのみちしるべ- » 大手ゼネコンと中小ゼネコンどっちがいい? » 中堅ゼネコンと中小ゼネコンの違い

中堅ゼネコンと中小ゼネコンの違い

目次
目次

中堅ゼネコンの定義とは

中堅ゼネコンは、年間の売上高が1,000億円〜3,000億円の範囲にある規模のゼネコンを示しています。中堅ゼネコンが請け負う工事は、河川工事や鉄道工事など専門性が高い技術を必要とするケースも多くあります。

また、会社内には設計や技術部門、研究開発部門がある場合も多く、建築工事と土木工事の2種類を請け負っています。

中小ゼネコンの定義とは

中小ゼネコンは、年間の売上高が約1,000億円超えの規模であるゼネコンを表しています。中小ゼネコンは独自の技術や工法を持つ会社が多く、大きなプロジェクトに携わることも可能です。

また、会社によっては設計や技術部門、施工部門の他にも、研究開発部門があることも特徴です。鉄道系やインフラ系、道路系、高層ビルなど幅広い建設を手掛けている会社が多くあります。

中堅ゼネコンと中小ゼネコンの違い

条件の違い

平均年収 ・中堅ゼネコン・・・780万円~950万円
・中小ゼネコン・・・600万円前後
平均年間休日 企業により異なりますが、中堅ゼネコン・中小ともに平均年間休日は120日です。
福利厚生 中堅ゼネコン、中小ゼネコン関わらず、基本的な健康保険制度、休暇、時間外手当などが整っています。

働き方の違い

裁量の大きさ ・中堅ゼネコン・・・オフィスビルや駅などの建物、ダムや道路、上下水道などの工事など、幅広いプロジェクトに携わります。そのため、プロジェクトの完了を待たずに担当が変更になるケースもあります。

・中小ゼネコン・・・中堅ゼネコンに比べて小規模な案件を担当。プロジェクト完了まで担当するケースが多いのが特徴です。
転勤リスク 中堅ゼネコン・中小ゼネコンともに、地域密着型企業が多いことが特徴です。しかし中堅企業の方が事業所が多いため、各地への転勤が発生する可能性があります。
新技術の研究 中堅ゼネコン・・・新技術の研究が活発です。専門性の高い工事を請け負う機会も多いため、専門の研究室を保有している企業もあります。

・中小ゼネコン・・・資金面の問題から、新技術研究の動きは比較的少なくなります。しかし他社との差別化は積極的に行っており、ブランド展開や独自技術など、自社の強みを明確化しています。

中堅ゼネコンと中小ゼネコンそれぞれに向いている人

中堅ゼネコン

中堅ゼネコンは、オフィスビルや駅などの建物、ダムや道路、上下水道などの幅広いプロジェクトに多く関わったり、既存建物の建て替え需要も多いことが特徴です。

そのため、安定的な仕事と幅広い業界に携わりたい人に向いています。

中小ゼネコン

中小ゼネコンは、中堅ゼネコンと比べ、比較的小規模な建設プロジェクトを担当します。そのため、プロジェクトの上流から下流まで関わることが可能。建築業界でのキャリアを積むことができます。

そのため、最後までプロジェクトに関わりたい・裁量の大きい仕事がしたい人におすすめです。

ゼネコンの違いがわかったら、面接前にしっかり対策しましょう!

ゼネコンの規模による違いがわかったら、次は選考に向けてしっかり就活対策をしましょう!

本サイトでは、採用担当者が面接中にチェックしているポイントを紹介!ゼネコンの採用担当者監修のもと、リアルな選考事情をお話してもらいました。

ゼネコンに就職したいと考えている方は要チェックです!

ゼネコンの面接で
よくある質問と対策とは

ゼネコンの志望動機
なんて言えばいい?

ゼネコンに向いている人は?

バナーイメージ バナーイメージ
ゼネコン就職に興味を持ったら
まず読むべきサイト

「ゼネコン」と聞くと、「社会貢献度が高い」「裁量が大きい」そんなイメージはありませんか?
ゼネコンの楽しさはそれだけじゃないんです!このサイトでは、ゼネコンである三和建設株式会社の採用担当者監修のもと、就活の気になる情報をリアルに掲載! 就活中のあなたにとって、新たな道が見つかるかも?ゼネコンに少しでも興味を持った方は、ぜひご覧ください♪

         

ゼネコンの魅力から
合格対策まで
まとめてチェック!